スポンサーリンク

芝崎納豆(株式会社天野屋、大粒)

こんにちは。
本ブログをご覧頂きありがとうございます!
「納豆日誌-Natto Diary-」管理人の納父さんです。

今回ご紹介させて頂く納豆は…
株式会社天野屋の『芝崎納豆 』です!

 

おいしい納豆決定版!オススメ納豆8選!(スーパーで買える納豆あり)
日本国内にはどれくらいの種類の納豆が存在するかご存じですか? 1つのスーパーに売っている納豆の種類はおおよそ20種類前後ですが、全国には約3,000種類以上の納豆が存在するとも言われています。 日々、新しい納豆を求めて食べ比べをしている最中ではありますが、その中でも、これなら絶対に外さないと断言できるオススメ納豆をご紹介します。
【徹底検証】マツコの知らない世界で紹介された「納豆箸」を利用すべき4つの理由!
本記事では「マツコの知らない世界」で紹介された「納豆箸」と100均で買った普通の箸とで、納豆を混ぜるとどれだけの違いがあるのかを比較検証しています! ※納豆箸とはその名の通り「納豆をかき混ぜる」ために存在する、納豆専用のお箸です。
【徹底検証】「なっとうバチ(納豆鉢)」を利用すると納豆の味は変わるのか!
本記事では納豆をかき混ぜる専用容器の「なっとうバチ」と一般的な容器で、納豆を混ぜるとどれだけの違いがあるのかを比較検証しています! 「なっとうバチ」は『かもしか道具店』さんで販売している、納豆専用の器(鉢)です。
スポンサーリンク

芝崎納豆について

芝崎納豆パッケージ

この『芝崎納豆』ですが、東京都港区のJR及び京急の品川駅改札を出て港南口(東口)から直結している駅ビル『アトレ品川』3階にある『QUEEN’S ISETAN(クイーンズ伊勢丹) 品川店』で160g入り税抜348円で購入しました。

1パックを50gと仮定すると1パックあたりの料金は税抜116円程になります。

なかなかの高級品です。

芝崎納豆は神田明神名物国産大粒納豆を使用しています。

芝崎納豆の由来については後述の「商品情報詳細」でお伝えします。

 

芝崎納豆開封後

写真のように、納豆1パックに対して『マスタード』が二つ入っています。

たれは同封されていません。

 

どのように食べるか悩みましたが、とりあえず50g分の納豆を取り出し、添付のカスタードを2/3程入れてかき混ぜて食べることにしました。

豆は大粒ですが、柔らかめです。

たれがないため、豆の甘みがダイレクトにしっかりと感じられます。

少し醤油などを入れて食べてもいいですが、豆本来の甘みをそのまま味わえるのがこの商品の良いところかと思います。

たれをかけていないため、匂いなどは特にありません。

スポンサーリンク

 

残りの100gについてはパッケージに印刷されていた食べ方を実践することにしました。

パッケージには下記2通りの食べ方が記載されています。

大粒納豆の召し上がり方

大粒大豆の納豆は、そのまま召し上がるか、包丁でたたいて召し上がってもおいしくいただけます。

1.納豆をたたいて、のり、黄卵、ごま、ネギとたくわんのみじん切、わさび、又はからし、醤油を入れてよくかきまぜます。

2.納豆をたたいて、生うに、生以下、きゅうりの千切にしたもの、のり、ごま、わさび、を入れ、よくかきまぜ、醤油を入れます。お酒のつまみによくあいます。

3.納豆をたたいて、マグロのブツ切、黄卵、のり、わさび、又はからしを入れよくかいまぜ、醤油をいれます。

マグロはもちろん、生うになんてありませんので(笑)、1番の食べ方を実践してみました。

個人的にはこの食べ方もおいしかったのですが、できれば2番か3番を試してみたかった。。。

豆そのものが甘くておいしいので見かけたらぜひ食べてみてください。

 

◆補足情報
豆の大きさ:小 1–2–3––5 大
味の濃さ :–2–3–4–5 濃
買いやすさ:–2–3–4–5 易
値段   :高 1––3–4–5 安
スポンサーリンク

商品情報詳細

以下、株式会社天野屋さんのHP及び商品パッケージより引用しています。

◆商品名
芝崎納豆

◆製造者
株式会社天野屋
東京都千代田区外神田2-18-15

◆商品について
・HPより
神田明神が現在のところに移された慶長のはじめ、その社の傍に「芝崎道場」と名付けられた、草庵がありました。
当道場の寒暑忍耐の修行に供した五行珍味の中に《金含豆(こんがんず)》と称し、富貴延寿を祝福するといわれる穀種があり〝神に納める豆〟なる意味からも、納豆に類するものものと目され、これが「芝崎納豆」の前身です。
神田明神名物「芝崎納豆」は、江戸時代からひろく多くの人々に、よろこばれてご愛好いただきました。

・パッケージより
神田明神は大己貴命(おおなむじのみこと)を祭り、千二百年前、天平二年に武蔵国豊島郡芝崎村に創建されたが、その遊行上人が将門の霊を合せて二座とし、かたわらに一字の草庵を建てて、芝崎道場(今の浅草芝崎町日輪寺)といった。
この社と同情は慶長八年駿河台に、また元和二年には現在の所に移されたが、同乗の寒暑堪忍の修法に供した五行珍味の中に金含豆(こんがんず)といって富貴延寿を祝福する穀物種があった。
これが芝崎納豆の前身で、吾が祖両部膳所に関係ありし故を以て、その製法の直伝を受けた当店が、代々神社の表参道にあって、芝崎納豆の名のもとにこれを製造し、世に知られるに至ったものであります。

◆原材料名
国産丸大豆、納豆菌 
練からし[醸造酢、食塩、香辛料、酸味料、マスタード、着色料(ウコン),
増粘多糖類]

◆内容量
160g

◆栄養成分表示
不明

(引用元:商品パッケージ、株式会社天野屋さんHP http://www.amanoya.jp/)

 

おいしい納豆決定版!オススメ納豆8選!(スーパーで買える納豆あり)
日本国内にはどれくらいの種類の納豆が存在するかご存じですか? 1つのスーパーに売っている納豆の種類はおおよそ20種類前後ですが、全国には約3,000種類以上の納豆が存在するとも言われています。 日々、新しい納豆を求めて食べ比べをしている最中ではありますが、その中でも、これなら絶対に外さないと断言できるオススメ納豆をご紹介します。
【徹底検証】マツコの知らない世界で紹介された「納豆箸」を利用すべき4つの理由!
本記事では「マツコの知らない世界」で紹介された「納豆箸」と100均で買った普通の箸とで、納豆を混ぜるとどれだけの違いがあるのかを比較検証しています! ※納豆箸とはその名の通り「納豆をかき混ぜる」ために存在する、納豆専用のお箸です。
【徹底検証】「なっとうバチ(納豆鉢)」を利用すると納豆の味は変わるのか!
本記事では納豆をかき混ぜる専用容器の「なっとうバチ」と一般的な容器で、納豆を混ぜるとどれだけの違いがあるのかを比較検証しています! 「なっとうバチ」は『かもしか道具店』さんで販売している、納豆専用の器(鉢)です。
スポンサーリンク
納豆大辞典~平均価格や最高値・最安値から販売店まで色々な種類の納豆が検索可能!
この『納豆大辞典(平均価格調査一覧)』では、様々な実店舗の納豆売り場を巡り、価格調査した結果を一覧にして掲載しています。納豆の商品名やメーカーだけでなく、最高値や最安値・実際に商品の販売が確認できた店舗などが簡単に検索できます。

コメント