スポンサーリンク

国産有機中粒納豆(株式会社ユーアンドミー(京都丹波の納豆屋)、中粒、アヤコガネ)

こんにちは。
本ブログをご覧頂きありがとうございます!
「納豆日誌-Natto Diary-」管理人の納父さんです。

今回ご紹介させて頂く納豆は…
株式会社ユーアンドミー(京都丹波の納豆屋)の『国産有機中粒納豆』です!

 

【徹底検証】マツコの知らない世界で紹介された「納豆箸」を利用すべき4つの理由!
本記事では「マツコの知らない世界」で紹介された「納豆箸」と100均で買った普通の箸とで、納豆を混ぜるとどれだけの違いがあるのかを比較検証しています! ※納豆箸とはその名の通り「納豆をかき混ぜる」ために存在する、納豆専用のお箸です。

国産有機中粒納豆について

国産有機中粒納豆

この『国産有機中粒納豆』は、横浜市の相鉄線二俣川駅に直結している『JOINUS TERRACE(ジョイナステラス)』内の『自然食品 F&F ジョイナステラス二俣川店』で3カップ入り税抜270円で購入しました。

1カップあたりの料金は税抜90円程になります。
比較的高価格帯の商品です
※2019年4月時点

株式会社ユーアンドミーは京都府亀岡市に本社を構える1985年に設立した納豆の製造や「こだわり商品の卸売」を行っている会社となります。
京都丹波の納豆屋でHPには「日本一小さな納豆工場」と記載がされています。

国産有機中粒納豆開封後

写真のように、納豆1カップに対して『たれ』と『からし』が一つずつ入っています。

本商品は石川県産のアヤコガネ大豆を利用しています。
とてもかきまぜやすい納豆です。
匂いは鼻を通るような感じがします。
大豆は中粒で、歯ごたえは固めでかなりしっかりとしています。
味はたれの味が濃く、全体的に濃いめです。
粘りの部分がとても濃厚な味で、ずるっとした感じで口に入ってきます。
中粒大豆もしっかりとした味があり、濃い納豆が好きな方にはおすすめです。

◆補足情報
豆の大きさ:小 1–2––4–5 大
味の濃さ :薄 1–2–3––5 濃
買いやすさ:難 1––3–4–5 易
値段   :高 1––3–4–5 安
スポンサーリンク

 

商品情報詳細

以下、商品パッケージ及び登喜和食品さんHPより引用しています。

◆商品名
国産有機中粒納豆

◆製造者
株式会社ユーアンドミー
東京都府中市西原町1-10-1

◆商品について
石川県産有機栽培大豆を100%使っています。
京・丹波納豆

【材 料】
有機大豆「アヤコガネ中粒」
(生産者:金沢大地 井村さん)

◆原材料名
有機大豆(石川県産・遺伝子組み換えでない)、納豆菌
タレ:たまり醤油、風味原料(かつお、椎茸、昆布、煮干)、みりん、砂糖、食塩、米酢辛子:マスタード、りんご酢、食塩、水飴、唐辛子
原材料に「小麦、大豆、りんご」の成分が含まれています。

◆内容量
納豆80g(40g×3)(たれ4g 辛子(0.8g)×2

◆栄養成分表示
不明

(引用元:商品パッケージ、ユーアンドミーHP(http://www.you-and-me-kyoto.com/product/yuuki)

 

納豆大辞典~平均価格や最高値・最安値から販売店まで色々な種類の納豆が検索可能!
この『納豆大辞典(平均価格調査一覧)』では、様々な実店舗の納豆売り場を巡り、価格調査した結果を一覧にして掲載しています。納豆の商品名やメーカーだけでなく、最高値や最安値・実際に商品の販売が確認できた店舗などが簡単に検索できます。

コメント