スポンサーリンク

金のつぶ ご飯に合う 濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆(Mizkan(ミツカン)、極小粒)

こんにちは。
本ブログをご覧頂きありがとうございます!
「納豆日誌-Natto Diary-」管理人の納父さんです。

今回ご紹介させて頂く納豆は…
Mizkan(ミツカン)の『金のつぶ ご飯に合う 濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆』です!

 

【徹底検証】マツコの知らない世界で紹介された「納豆箸」を利用すべき4つの理由!
本記事では「マツコの知らない世界」で紹介された「納豆箸」と100均で買った普通の箸とで、納豆を混ぜるとどれだけの違いがあるのかを比較検証しています! ※納豆箸とはその名の通り「納豆をかき混ぜる」ために存在する、納豆専用のお箸です。

金のつぶ ご飯に合う 濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆について

金のつぶ ご飯に合う 濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆

スポンサーリンク

この『金のつぶ ご飯に合う 濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆』は、近所のスーパーで3個入り税抜108円で購入しました。

1個あたりの料金は税抜36円程になります。
低〜中価格帯の商品です。
※2021年12月時点

「株式会社Mizkan」は株式会社 Mizkan Holdings傘下の大手食品メーカーで愛知県半田市に本社があります。
Mizkanさんは3つの納豆のブランドをもっていて、多くのスーパーやCMなどで目にしているかと思います。

・金のつぶ
1997年に朝日食品を買収して立ち上げたブランドで、「におわなっとう」など匂いのしない納豆を開発。
・くめ納豆
2009年に経営破綻した「くめ・クオリティ・プロダクツ」から商標権を買収して製造をしています。
関東地方を中心に販売しています。
・納豆いち
2011年に旭松食品から納豆事業を譲り受け、販売をしています。
※ 参照情報 Wikipediaなど
スポンサーリンク

金のつぶ ご飯に合う 濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆開封後

写真のように、納豆1個に対して『焼肉たれ』が一つ入っています。

大豆は極小粒で硬さは普通です。
たれはドロッとしていて、甘口の焼肉のたれといった味。
焼肉のたれとにんにくのような匂いがします。
味はいい意味で納豆っぽさが消えて、まさに焼肉のたれの味になります。
納豆が苦手な子供でも食べられるような味付けです。

 

◆補足情報
豆の大きさ:–2–3–4–5 大
味の濃さ :薄 1–2–3–4–
値段   :安 1––3–4–5 高
スポンサーリンク

 

商品情報詳細

以下、商品パッケージ及び株式会社Mizkan HPより引用しています。

◆商品名
金のつぶ ご飯に合う 濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆

◆製造者
株式会社ミツカン
愛知県半田市中村町2-6

◆商品について
美味しくなってもはや焼肉!
ご飯に合う 濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆
※本品にはお肉は入っておりません。

まるで焼肉のような味わいを楽しめる納豆です。
たれは、炭火で焼いた焼肉の風味に、たまねぎ酢漬、りんごパルプ、コチュジャン、ニンニクなどをバランスよく合わせた甘辛濃厚たれです。
ご飯によく合い、ガッツリとご飯を食べたくなる味わいです。
1トレー40g入りで3トレーが1パックになっています。極小粒大豆を使用しています。

◆原材料名
【納豆】大豆(アメリカまたはカナダ)(遺伝子組換えでない)、納豆菌
【たれ(別添)】しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、食塩、たまねぎ酢漬、でん粉、香味油(小麦・大豆を含む)、りんごパルプ、炒めにんにく唐辛子(ごま・鶏肉を含む)、コチュジャン(大豆を含む)、醸造酢、酵母エキス、にんにく、こしょう

◆内容量
(納豆40g、たれ5.2g)×3

◆栄養成分表示
納豆・たれ1セット45.2gあたり
( )内は納豆40gのみ
エネルギー:78kcal (71kcal)
たんぱく質:6.3g  (6.2g)
脂   質:3.7g  (3.6g)
炭水化物 :6.2g  (4.8g)
糖   質:3.5g  (2.1g)
食物繊維 :2.7g  (2.7g)
食塩相当量:0.60g  (0.005g)
(引用元:商品パッケージ、株式会社ミツカンHP(https://www.mizkan.co.jp/product/group/index.html?gid=19061)

 

【徹底検証】マツコの知らない世界で紹介された「納豆箸」を利用すべき4つの理由!
本記事では「マツコの知らない世界」で紹介された「納豆箸」と100均で買った普通の箸とで、納豆を混ぜるとどれだけの違いがあるのかを比較検証しています! ※納豆箸とはその名の通り「納豆をかき混ぜる」ために存在する、納豆専用のお箸です。
スポンサーリンク
納豆大辞典~平均価格や最高値・最安値から販売店まで色々な種類の納豆が検索可能!
この『納豆大辞典(平均価格調査一覧)』では、様々な実店舗の納豆売り場を巡り、価格調査した結果を一覧にして掲載しています。納豆の商品名やメーカーだけでなく、最高値や最安値・実際に商品の販売が確認できた店舗などが簡単に検索できます。

コメント